Try a different golf ball
1.別なゴルフボールを試す
最近は、ずっと、HONMAのD1を使っています。(安いので)
飛距離的には、自分の力量からするとそんなものなのかな、って感じで、まあまあ満足はしています。
ただ、スピン量が少ないようで、グリーンでは止まりにくいようです。
そこで、①飛距離を少し伸ばしたい、②もう少しグリーンで止めたい、との理由で、別なボールを試そうと考えています。
2.安価なボールを見つけたので、つい購入
そんな中、先日、コストコに行ったら、D1 SPEED MONSTERが2ダースで¥2980で売っていて、つい購入してしまいました。
3ピースボール、D1より飛びそう、とのことで即購入でした。
前述の①飛距離を少し伸ばしたい、②もう少しグリーンで止めたい、という理由は後付けで考えることになりました。
つまり、購入後に、D1と、D1 SPEED MONSTERの比較をすることになってしまいました。
3.D1とD1 SPEED MONSTERの違い
調べてみると、すぐに、とても参考になりそうな記事が見つかりました。
要約すると・・・
D1は「初心者やOBの多い方」向け、D1 SPEED MONSTERは「90切りを目標にしたい方」向け、らしい。
飛距離もスピン量も、D1 SPEED MONSTERの方が高いので、グリーンで止まりやすいようです。
前述の、私の希望に一致したボールと言えます。
D1 SPEED MONSTERの試打記事もあり、高評価のようです。
価格的には、D1 SPEED MONSTERが1.5倍の価格、って感じです。
3ピースボールがこの価格というのは安いと思います。
参考まで、楽天で¥1980/ダースぐらいです。
それが、¥2980/2ダースで購入できましたので、とても良い買い物をしたと思います。
写真ではわかりにくいですが、同じイエローでも、ちょっと違います。
SPEED MONSTERの方がマット色に近い感じがします。
4.D1 SPEED MONSTERはリニューアル版あり
D1 SPEED MONSTERは2023年にリニューアルしており、さらに飛距離が伸びたそうな。
新旧比較記事がありました。
新しいモデルの方が、飛距離が伸びているようですが、スピン量は減っている感じです。
スピン量がD1並になった感じかも。
5.いつ使うか
次回のコンペで早速試してみます。
3ピースボールは、以前にも使用したことがありますが、確かに、止まりやすいんです。
練習場で、ランニングアプローチの練習をするのですが、その練習でも、3ピースボールと、D1との違いがかなりあります。
「3ピースボール」という言い方は、正しくないかもしれませんね。おそらく「スピン系ボール」といった方が良さそうです。
今週末にコンペがありますので、そこで使わない手はありません。
飛距離の確認、グリーン上でのボールの止まり具合の確認をしてこようと思います。
スタートホールで使用するか否か、ですが、思い切って使ってみます。
先日のコンペでのスタートホールのティーショットは、ほぼ完璧でした。
(2打目が失敗でしたが・・・)
ですので、次回も大丈夫だろう、との目論見です。
今までのD1ボールは、池ポチャの可能性があるところで使うことにします。
(池のないショートホールではSPEED MONSTERです)