Bowling Score Update Dec.23/’24

1.スコアアップデート

Score Update
Screenshot

2.本日の結果

(1)スコア

 215,172,151点で、合計538点、アベレージ179点でした。

1ゲーム目で200アップしましたが、3ゲーム目がスコアダウン。

200up!

(2)本年のアベレージ

 なんとか、170点台まで持ってこれました。

満足できる数値ではありませんが、よく反省して、来年に繋げます。

Average in 2024
Screenshot

(3)収穫・反省

 今日は、左の腕の振りを意識して投げ始めました。

すると、なんとなくいい感じではありましたが、長続きせず、結局は、いつもの通りの投げ方になってしまいました。

でも、左の腕の振りを意識するのは効果ありそうです。

左の腕をきちんと振ることで、右腕のテイクバックが真後ろまでいく感じになり、つまり、上手く、上半身を撚れる、ということみたいです。

コントロールは今ひとつ安定しませんでしたが、練習を重ねていけば改善される感じがしました。

以前、桑田佳祐がボウリングをやっている番組をみたことがあり、その中で、桑田佳祐がゲストに「左手に何か持って投げるといいよ」、というアドバイスをしている場面がありました。左手に何かを持つことで、左手に無意識に意識がいき、おそらく左手を上手く振れることに繋がっているんだと思います。 

(4)リーグ戦状況

前回は6位だったようです。まだまだ頑張らないと、上位に行けません。

トップと29ポイント差なので、なかなか差を縮めるのが難しいです。

リーグ戦状況更新
Screenshot

(5)月間アベレージ

 今日が最終日になりました。結果、月間アベレージは177で、今年の最高月間アベレージとなりました。

Average of month in 2024
Screenshot

(6)投球時の留意点

※覚書として常時掲載しておきます。

主に、下記です。

※2024/7/13 ③、④を追記

※2024/7/17 ③を削除

※2024/11/6 ①’を追加

※2024/12/11 ②’を追加、⑥に一部追記

①ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

①’右肘を締める

②そのライン方向に向かって腕を前に押し出しステップ開始

②’ステップは真っ直ぐ進行方向に

③最初のステップは、頭の中で「1」とカウントしながらゆっくり出す

④同じリズムで頭の中で「2、3、4」をカウントしながらステップする

⑤スパットに集中し、目を離さないようにする ←これがなかなかできない

⑥スパットに集中し、右足を左足にクロスさせるイメージで、リリース

(7)5pin残り

今日は5pinのみ残りが5回もありました。

全体的にストライクが少なかったのですが、やはり、5pin残りを無くすことも、アベレージアップの一要因として有効ではないかと思います。

5pin残り状況
Screenshot

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ:185点 (年末に判定)

  未達成:現在の年間アベレージ170点(2024/6/25)

(2)ハイスコア:255点以上

  未達成:今年のハイスコア235点(2024/7/8スコア)

(3)交流会優勝

 未達成:1,2,4,5,6,7,9,10月 5位にも入れず。

11月は5位入賞

12月は20位前後

(4)リーグ優勝

  未達成:8位(第3回結果)、12位(第4回結果)

(5)KUWATACUP参加

  未開催

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Bowling

前の記事

Bowling Score Update Dec.20/’24
Golf

次の記事

Try creating an animation 2