Bowling Score Update Apr.1/’24
1.スコアアップデート

2.本日の結果
(1)スコア
179,158,205点で、合計542点、アベレージ180点でした。
3ゲーム目でようやく200アップ。

(2)本年のアベレージ
微増って感じです。

(3)収穫・反省
まだ、コントロールのポイントが掴めません。
フォームの安定化をしないとダメそうです。
それをどうやってするかがわかりません。
もしかすると、ゴルフより難しいのかも。
でも、ゴルフとボウリングでは、コントロールの精度が違うと思っています。
ゴルフの場合、目標ポイントまでの距離によって精度が違ってくると思います。
そういう意味では、パッティングと似ているのかもしれません。
18mのパットを考えれば、そこを真っ直ぐ転がすのは難しいことです。
ゴルフの場合はグリーン状の傾斜のあるのでそれも母んり難しいところです。
ボウリングの場合は、オイルの状態が少し関係しますが、それよりも、コントロールを狂わすパラメータが多いような気もします。
腕の振り、握りの強さ、手首の角度、テイクバックの大きさ、リリース時の指の抜け方、ステップの歩幅、ステップの速度など、色々安定にできない要素があります。
ボウリングでは、色々な要素を、一つずつクリアしていくのがいいのかもしれません。
(4)リーグ戦状況

(5)月間アベレージ
3月分が確定しました。170を切ってしまいました。
4月は幸先の良いスタートでした。
(4月分は、途中経過のデータで、月末に確定します)

3.目標達成状況
(1)年間アベレージ:185点 (年末に判定)
未達成:現在の年間アベレージ171点(2024/4/1)
(2)ハイスコア:255点以上
未達成:今年のハイスコア205点(2024/4/1スコア)
(3)交流会優勝
未達成:1月 5位にも入れず。
(4)クラブ優勝
未達成:10位(第2回結果)
(5)KUWATACUP参加
未達成:未実施