Can I cut 100 next time too?

1.次回のラウンドに向けて

前回、辛うじて100切りを果たしたわけですが、次のラウンドを来週に控え、次回も100切りを目指していきたいところです。

未だ、連続で100切りをしたことがありません。

ただ、今までのラウンドの調子からすると、次回も、なんとか、100切りできると踏んでいます。

2.各番手の調子

ドライバーをはじめ、アイアンの調子は、なかなか好調です。

大事なところは、いずれも、力の抜き加減です。

①テイクバックをゆっくり、②あまり振り被らない、というこの2点です。

テイクバックをゆっくりにすることで、トップの位置で半呼吸おけます。

それによって、スムーズにダウンスイングに入れるため、軌道が安定してくるみたいです。

3.次回ラウンドのマネジメント

次回のラウンドは、回り慣れたコースで、ほぼほぼ、どんなコースか頭に入っています。

問題は、パットになると思っています。

ここのコースでは、どうも、パット数が多くなってしまいがちです。

練習グリーンでの練習の時から、なんとなくタッチが合わないことがあります。

その理由が今ひとつわかっておらず、それだけがちょっと気がかりです。

早めに行って、練習グリーンでの練習をたくさんやっておこうと思います。

エアレーションをやったばかりのグリーンは、どうもタッチが合わない、というのは、過去のラウンドで把握できていますが、このコースはそれに近い、自分の感覚に合わない何かがあるように思います。

練習グリーンでのタッチが合わないようなら、おそらくラウンドでも合わないと思っています。今までの経験から、それは確実だと思っています。

そういう時、どうすれば、自分の感覚に合うようになるかを掴めれば、そのコース攻略になりそうです。

また、このコースは、右側OBのホールが多く、私のようなスライサーにはちょっと苦手なコースになっています。

ただ、最近、ドライバーが右にOBというのはかなり減ってきていますので、今回は、おそらく、ほぼほぼOBはないと目論んでいます。

アイアンについては、前回は、ぬかるんだフェアウェイだったことが原因でダフってばかりでしたが、次回はその対策をしていますので、万一ぬかるんだライでも、ボールをクリーンヒットできそうなので、前回よりはまともに打てそうです。

セカンドショット以降も、とにかく、力まず振れれば(←これが最重要)、ナイスショットできそうです。

最近、グリーン周りのアプローチも、まあまあな感じになってきました。

ですので、どのホールも、何がなんでもパーオン狙いでいくのではなく、ボギーオンでも良しとしようと考えています。

パーオンを狙えるか否かを冷静に判断し、無理な場合は、安全なショットを選択する、ということも考えながら、適宜マネージメントして進めてみようと思います。

例えば、距離的にパーオンが狙える位置でも、ボールのライの状態、傾斜状態によっては、ほぼほぼクリーンヒットできないので、そこは方向重視で、次のショットを打ちやすいところに置けるように打ちたいと思います。

今までは、どんな時でも、ピンまでの距離まで打とうとしていましたが、それが不味かったようで、ケースバイケースで、慎重に判断しながらショットすべき、ということです。

力任せにブンブン振り回せばいいものではない、ということを最近になってみに染みて感じてきた、というところです。

とはいえ、力はなかなか抜けないのですが、そこをどう抑えられるかが課題です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Game

前の記事

DQ10 Offline Ver2 progress Jul.7
Bowling

次の記事

Bowling Score Update Jul.10/’23