Bowling Score Update Apr.10/’22
1.スコアアップデート
2.本日の結果
(1)スコア
189,170,166,132点で、合計657点でした。
今日は月例会へ初参加で、4ゲームです。
(2)トータルアベレージ
162点をキープ。
(3)収穫
特に無し、です。
今日は、初めて月例会に参加しました。
初めての参加で、勝手がわからず、事前にキチンと説明をしてもらえなかったし、こちらは初めての参加だ、と言っているのに、いろいろちゃんと説明できないものかね、と思ってしまい、ボウリング場スタッフの不満が増してしまいました。
まず、練習投球のやり方も今までと違っていてビックリでした。
1投目は数本残ったので、そこで2投目を投げようと待っていたところ、同組の人が、私が残したピンめがけて投げてしまいました。
どうやら、1投ずつ投げるスタイルのようです。
それは事前に説明してもらわないとわからないでしょう。
それと、投げる時の注意点として、練習終了し、ゲームが始まる直前に言われたことがありました
「隣の隣のレーンで投げる人がいる時は投げてはいけない」と言われました。
例えば、21レーンで投げるとすると、左隣の20レーン、左隣の隣の19レーン、右隣の22レーン、右隣の隣の23レーンの人が投げようとしている時は、その投球を待ってから投げること、ということと理解しました。
そうしてゲームが始まり、私は隣の隣のレーンの人の投球を待って投げるようにしていました。
そして、ある時、19レーンの人が投げ終わったのをみて、投げようとしたところ、止められました。
この時、「24レーンの人が投げようとしているから」ということでした。
つまり、先に聞いた、「隣の隣」のレーンというのは厳密には誤りで、
「奇数レーンNで投げるときは、N-1,N-2,N+1,N+2,N+3の人が投げ終わるのを待つ」
「偶数レーンMで投げるときは、M-1,M-2,M-3,M+1,M+2の人が投げ終わるのを待つ」
ということのようです。
ボウリング場のレーンって、2レーンで1ブロックになっていますよね。
左端のレーンが第1レーンで、隣が第2レーンですが、この二つが1ブロックになっています。
その隣のブロックが、第3、第4レーンになります。
つまり、「隣の隣のレーン」というのは間違いで、「隣のブロック」というのが正しいと言えます。
そう説明してくれないとダメでしょう。
ボール拭きのタオルは、みんな個人のを持っていて、私はなかったので、フロントに行ってボウリング場のものを借りてきました。
さらにもう一つ、2ゲーム投げた後は、レーンチェンジがありました。
それも聞いていなかったことです。
2ゲーム目が終わったら、同組の人が、荷物やボールを片付け出して、どこかに行こうとするんです。
ボーッとみていたら、同組の人が「レーンかわります」だと。
どこのレーンにかわるかも知らされてなくて・・・。
とにかく、初めて参加する人へのいろいろな説明が無さ過ぎです。
ゲームが始まっても、みんな、黙々と投げる感じで、ストライクやスペアを取った時に、拍手ぐらいはしますが、もう形式的な拍手だけで、全く盛り上がらないゲームでした。
正直、楽しくないボウリングでした。
最初の2ゲームはまあまあの点数でしたが、レーンが代わった後のゲームは低スコアでした。
今日は、最初から集中力がなかったと思います。
レーンチェンジ後は、さらに集中力がなくなってしまったように思います。
ゲームが進むにつれて、スコアは悪化していきました。
今日の月例会の感想としては、とにかく楽しくない、という印象で、今後の参加は差し控えようと思いました。
年間6回だけの参加にするつもりですが、次回の参加も楽しくなければ、まぁ、参加しなくてもいいかなぁ、って感じです。
3.次回の課題
(前回と同じ)
フックボールはしばらくはおいておきます。
次回は、腕を真っ直ぐ振ることを意識して投げ、コントロールの安定化を図りたいと思います。
とにかく、同じように投げて、同じところにいくようにしたいです。それができないと、スプリットとかの場合の微調整ができません。
コントロールの安定化が必須です。
フックボールはそれができてからです。
4.目標達成状況
<目標1:ハイスコア更新>
未達成:今年のハイスコア209点(2022/3/7)
<目標2:トータルアベレージ170点>
未達成:現在のトータルアベレージ161.8点(2022/4/10現在)
<目標3:3ゲームトータル600点以上>
未達成:今年のトータルスコア554点(2022/1/17)