Bowling Score Update Nov.17/’25

※実施日(タイトル)と公開日は一致していません。

1.スコアアップデート

 今回の3ゲーム分を登録します。

Bowling Score Update
Screenshot

2.本日の結果

1)スコア

 175,148,171点で、合計494点、アベレージ164点でした。

最近、ずっと低調です。なす術なし。

(2)本年のアベレージ

 175点台のままアップできず。

(3)収穫・反省

 本日の3ゲームで、トータル1248ゲームになりました。

今日はRリーグでした。

 ①収穫

  今日は、収穫が見当たらず、行き詰まりました。

 練習ではバックアップを試しましたが、ほとんど曲がらず、断念しました。

結局、いつものように、左側から、ポケット狙いでの投球に終始しました。

その結果、最近の低調の通り、スコアも低調に終わりました。

やはり、コントロールが不安定です。

左から真っ直ぐ投げるにしても、同じところに投げられていません。

腕の振りが真っ直ぐになっていないようです。

左や右にズレるので、ストライクが安定して取れず、当然ながら、スコアは低レベルのままです。

ただ、一つだけ、わかったこととしては・・・

好調の時は、構えた時に、投球ラインが見えていたように思います。

最近、そのラインがイメージできていません。そのため、リリース時にセンターのスパットを目掛けるようになり、結果、ど真ん中に行ったりして、スプリットになったり、全然上手くいきません。

ここまで書いていて気付きましたが、ラインをイメージできなかったのは、立つ位置が間違っていたようです。左から2番目のスパットを狙って投げようとする場合、もっと左に立たないと、投球ラインがイメージできないはずで、今日は、そこまで立つ位置をずらすことをしませんでした。

それと、1投目では、スパットばかり気にして、ポケットとスパットを結んだラインをイメージすることを忘れていました。後述の「(6)投球時の留意点」を忘れていました。

この際、初心に戻り、慎重に投げることを再意識して投げるようにしないといけません。

それと、大事なポイントを忘れていました。

右手人差し指の支えを忘れていました。これができていなかったため、コントロールが不安定だった要因になっていたと思います。

 ②反省点

  練習時間が30分あったにも関わらず、バックアッパーの試行をすぐに諦めてしまい、十分に練習できませんでした。やはり、土曜日の練習会で、じっくり練習すべきかもしれません。

 ③次回に向けて

  次回はPCリーグですが、基本に立ち帰り、「(6)投球時の留意点」を再意識して投げようと思います。

(4)リーグ戦状況

 (a)Rリーグ戦

  前回は欠席してしまったため、獲得ポイントなしです。

今日は、アベレージ164程度でしたので、一桁ポイントしか獲得できないと思います。

下表は、次回以降更新します。

獲得ポイント・順位:0p/19位(1週終了時点)

リーグ戦状況
Screenshot

 (b)PCリーグ戦

  今回は更新なし。

  獲得ポイント・順位:67.5p/8位(11週終了時点) 

直近2週分のポイント獲得状況:

リーグ戦ポイント獲得状況
Screenshot

(5)月間アベレージ

  辛うじて170点台をキープ。

 👉月間アベレージ=17011月

(6)投球時の留意点

 ※覚書として常時掲載しておきます。

 ①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす

 ①’身体を正面に向ける

 ②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

 ③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す

 ④右肘を締める

 ⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する

 ⑥ゆっくりボールをテイクバック

 ⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま

 ⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする

(7)5pin残り

 今回も少し多めの回数でした。

バックアッパー投球ができていないので、その効果は未知。

5pin残り状況
Screenshot

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ=185以上

   未達成:11/5現在=175点

(2)ハイスコア=255点以上

   未達成:6/20現在=254点

(3)交流会優勝

   達成:4月に優勝

      👉4月の交流戦で優勝!

      👉5月は3位

      👉6月は15位

      👉7月は40位以下で撃沈

      👉9月は31位以下で撃沈

      👉10月は17位ぐらいで撃沈

(4)リーグ戦優勝

   (A)Rリーグ

    達成: ①第5回:5位

        ②第6回:優勝

        ③第7回:15位

        ④第8回:19位(1週目終了時点)

   (B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)

    達成:①第35回(初参加回) 優勝

       ②第36回:8位(11週目時点)

(5)3ゲームトータル=617点以上

7/11の4ゲームの最初の3ゲームでトータル616点のタイ記録を出しました。

   未達成:7/11現在=616点

(6)大会参加

   達成:北関東NIJIIRO FES参加:中の下程度の順位で終了

(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)

   達成7回(6/20)

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ

#Turkey


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です