Bowling Score Update Nov.14/’25
※実施日(タイトル)と公開日は一致していません。
1.スコアアップデート
今回の4ゲーム分を登録します。

2.本日の結果
(1)スコア
150,167,202,164点で、合計683点、アベレージ170点でした。
200upは1ゲームのみで、他は低スコアで撃沈。

(2)本年のアベレージ
175点台のままアップできず。
(3)収穫・反省
本日の4ゲームで、トータル1245ゲームになりました。
今日はPCリーグでした。
①収穫
今日も、左からのバックアッパーで試しましたが、曲がる感覚が掴めず、スコアも低スコアに終始。
途中、同レーンになったONさんから、「バックアッパーで投げてはどうか」と、投げ方をレクチャーしてもらいました。右に捻る感じで投げるとのことで、途中、ちょっとだけ試しました。
捻ったつもりが、全然曲がらないこともあり、結構、一投目のミスをしてしまいました。
それもあって、スコアは伸びませんでしたが、感覚的なところは少し掴めた感じです。
来週、もう少し練習してみます。
真っ直ぐ持って、リリース時に右に捻る、ということでしたが、それだと、捻り具合が微妙に狂いそうな感じがしました。
それよりは、最初は左にひねり気味に持ち、リリース時に真っ直ぐに戻す感じで投げる方が、捻りが安定しそうな気がします。来週はそれで練習を試してみます。
また、レーンの真ん中付近に投げるとあまり曲がらない、という話も聞きました。それはよくわかりませんでしたが、来週の練習時に、曲がり具合を色々試してみます。
②反省点
今日も、スパット集中ができていなかった感があります。次回こそはきちんと徹底しようと思います。
③次回に向けて
次回はRリーグですが、練習時間に、バックアッパーの感じを掴めるように真剣に練習しようと思います。
(4)リーグ戦状況
(a)Rリーグ戦
更新なし。
獲得ポイント・順位:102p/15位(12週終了時点)

(b)PCリーグ戦
前回に続き、今回も2pのみの獲得でした。
連覇は、もう無理な感じになってきました。でも、まだ諦めず、1つでも上位を狙いたいです。
トップとは30p以上の差があるので、おそらくもう無理です。
残り4週となりましたので、上位と3,4pぐらいずつ詰められれば、5位ぐらいには届くかもしれません。
最低でもベスト5に入りたいと思うので、残り4週、猛チャージを目指します。
獲得ポイント・順位:67.5p/8位(11週終了時点)
直近2週分のポイント獲得状況:

(5)月間アベレージ
なんとか170点台をキープ。
👉月間アベレージ=171/11月
(6)投球時の留意点
※覚書として常時掲載しておきます。
①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす
①’身体を正面に向ける
②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする
③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す
④右肘を締める
⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する
⑥ゆっくりボールをテイクバック
⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま
⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする
(7)5pin残り
今回も少し多めの回数でしたが、前回よりは少なめでした。
バックアッパー投球で、減少傾向になることを期待しています。

3.目標達成状況
(1)年間アベレージ=185以上
未達成:11/5現在=175点
(2)ハイスコア=255点以上
未達成:6/20現在=254点
(3)交流会優勝
達成:4月に優勝
👉4月の交流戦で優勝!
👉5月は3位
👉6月は15位
👉7月は40位以下で撃沈
👉9月は31位以下で撃沈
👉10月は17位ぐらいで撃沈
(4)リーグ戦優勝
(A)Rリーグ
達成: ①第5回:5位
②第6回:優勝
③第7回:15位
(B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)
達成:①第35回(初参加回) 優勝
②第36回:7位(10週目時点)
(5)3ゲームトータル=617点以上
7/11の4ゲームの最初の3ゲームでトータル616点のタイ記録を出しました。
未達成:7/11現在=616点
(6)大会参加
達成:北関東NIJIIRO FES参加:中の下程度の順位で終了
(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)
達成:7回(6/20)
#Bowling
#ボウリング
#200アップ
#年間アベレージ
#Turkey

