Bowling Score Update Sep.29/’25
※実施日と公開日は一致していません。
1.スコアアップデート
今回の3ゲーム分を追加しました。

2.本日の結果
(1)スコア
130,138,190点で、合計458点、アベレージ152点でした。
最近では最低のスコア。
(2)本年のアベレージ
176点台にダウン。
(3)収穫・反省
本日の3ゲームで1199ゲームになりました。
今日はRリーグでした。
①収穫
今日は収穫なし。
投球時、最後のステップが引っかかるような感じがしてしまい、怖くて、最後のステップを思うように踏み出せない、という状況になってしまい、全然ボウリングになりませんでした。
3ゲーム目はなんとか騙し騙しの感じの投球で、スコアはまとまりましたが、終始ダメでした。
今回やろうとしていたことが全くできず、ひどいボウリングになってしまいました。
このままイップスにならなければいいなと思いますが、次回も投げてみないとわかりません。
以前も、こういうことがありましたが、原因がよくわからないんです。
左足のシューズの滑りが悪くなっている?
左足の運びがおかしい?
と、ここで少し気づきました。
投球時の体重のかけ方が関係しているような気がしてきました。
上半身が突っ込み過ぎていたかもしれません。
そのため、最後のステップで、左足に体重がかかり過ぎブレーキになってしまったのかもしれません。
それは、アプローチ確認の時にわかりはずのことで、思い起こすと、アプローチ練習の時から、突っかかる感じがしていました。
体重は、センターから後ろ側にかける感じにしたほうがいいのかもしれません。
②反省点
反省以前の問題で、今回は、思うように投球できず、ゲーム中に改善できなかったのが反省点です。
アプローチ確認を念入りにやるべきでした。
③次回に向けて
次回はPCリーグです。前回は多ポイントを獲得しているので、一桁順位までアップしていると思います。中盤戦に入るので、猛チャージしていきたいと思います
(4)リーグ戦状況
(a)Rリーグ戦
前回は14位で、6pしか獲得できませんでした。スクラッチで550点でも14位です。
今回は、−8のハンデにも関わらず、アベレージ150程度のスコアになってしまったので、おそらく順位は最下位でしょう。1pぐらいしか獲得できないと思います。
残りあと2週しかないので、連覇はおろか、10位以内に入るのも厳しい状況です。
獲得ポイント・順位:87p/14位(9週終了時点)

(b)PCリーグ戦
今回は更新なし。
獲得ポイント・順位:24p/11位(4週終了時点)
(5)月間アベレージ
172台にダウン。今月はこれで確定です。前年な月間になりました。
👉月間アベレージ=172/9月
(6)投球時の留意点
※覚書として常時掲載しておきます。
①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす
①’身体を正面に向ける
②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする
③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す
④右肘を締める
⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する
⑥ゆっくりボールをテイクバック
⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま
⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする
(7)5pin残り
今日は5pinのみ残りは、3ゲームで4回でした。
今日は正常に投球できなかったので問題外です。

3.目標達成状況
(1)年間アベレージ=185以上
未達成:9/29現在=176点
(2)ハイスコア=255点以上
未達成:6/20現在=254点
(3)交流会優勝
達成:4月に優勝
👉4月の交流戦で優勝!
👉5月は3位
👉6月は15位
👉7月は40位以下で撃沈
👉9月は31位以下で撃沈
(4)リーグ戦優勝
(A)Rリーグ
達成:①第5回:5位
②第6回:優勝
③第7回:9週目時点で14位
(B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)
達成:①第35回(初参加回) 優勝
②第36回:10位(1週目時点)
(5)3ゲームトータル=617点以上
7/11の4ゲームの最初の3ゲームでトータル616点のタイ記録を出しました。
未達成:7/11現在=616点
(6)大会参加
達成:北関東NIJIIRO FES参加:中の下程度の順位で終了
(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)
達成:7回(6/20)
#Bowling
#ボウリング
#200アップ
#年間アベレージ
#Turkey