Putting practice after a long time
1.半年ぶりのパター練習
暑さを言い訳に、しばらく遠ざかっていたゴルフ練習を再開を始めました。
まずは、パター練習をしようと、久しぶりに室内でパター練習です。
実に半年ぶりになります。
5月にラウンドした後、クラブも握っていませんでした。
2.パター練習結果
従来同様、40球×3回を実施しました。
最初の1球目からカップインし、好調な滑り出しでした。
結果、1回目は38球成功と、なかなかいい感触です。
3回目は40球パーフェクトです。
以下、壁に貼った記録表です。前回は3/9ですので、半年以上ぶり、ということです。

3.収穫
久々のパター練習でしたが、パターの好調具合は継続しているようです。
真っ直ぐ打つことに関しては問題ない感じがします。
距離感は別として、久々の割には特に衰えもないようなので、パターに関しては、自分の型が確立しているのではないかと思いました。
ポイントとしては、やはり、テイクバックを大きく取らないのが良いようです。
テイクバックを大きく取ると、ボールに当たるまでの間の軌道がブレることがあります。
それと、インパクトの瞬間、ボールの中心にヘッドを当てる、というのを意識する、というのも重要なポイントです。前記トライの3回目では、これを意識することで全てが成功したようです。
こうすることで、ボールに当たった時に、良い打音になり、その音が上手くヒットできたか否かの目安になります。
4.今後の予定
夏の暑い時期、ゴルフを控えていましたが、ようやく涼しくなってきて、いよいよ再開しようかな、という感じになってきました。
実は、今週末にコンペが予定されていたんですが、練習不足等の理由で、今月は見送りました。
また、両親指の痛みもあり、クラブを振ると悪化しそうで、特に右親指を痛めてしまうとボウリングに影響があるので、ちょっと心配なところもあります。
今月から徐々にスイングを再開し、練習を始めていく予定です。
そして、10月のコンペには必ず参加するつもりでいます。
それと、ゴルフスクールは、あと2回で終了するつもりでいます。
その後は、初心者対象のコンペは不参加とし、練習場主催の一般会員対象のコンペにのみ参加していこうと考えています、そうなると、月1回のラウンドになりそうですが、当面はそんな感じで継続しようと思います。