Bowling Score Update Sep.7/’25

1.スコアアップデート

 今回の4ゲーム分を追加しました。

Bowling Score Update
Screenshot

2.本日の結果

1)スコア

 171,170,216,123点で、合計680点、アベレージ170点でした。

4ゲーム目で大失速。

Today's 200up
Screenshot

(2)本年のアベレージ

 177点台にダウン中。

(3)収穫・反省

 本日の4ゲームで1175ゲームになりました。

今日は北関東NIJIIROフェスへの参加でした。

 ①収穫

  スペアが思うように取れず、苦戦しました。

最終ゲームでは120点台を出してしまい、このゲームだけは悔いが残ります。

収穫としては、ストライクゾーンが少し固まってきた感じがありました。

左端のスパットに右足をアドレスし、センタースパットの板2枚分ぐらい左を狙う、というのがポイントでした。この時、スパットに集中できれば、ポケットにいくことがわかりました。しかし、スパットに集中できても、リリース時に手首を曲げてしまうことがあり、それがコントロールミスになってしまうこともありました。腕をまっすぐ振るのも同時に意識しないと、そこは集中力の問題です。

「スパット集中」「まっすぐ腕を振る」の2点集中がポイントです。

 ②反省点

  今日は、スペアミスが多い1日でした。

 これも、腕の振りに問題があり、リリース時にちょっとだけ手首か腕を傾けてしまうようなことがありました。リリース時に、小手先で調整しようとしてしまうことがあり、それが良くない癖になってしまったようです。その後も、この悪い癖を引きずることになります。

 ③次回に向けて

  次回は、前記の2点集中を留意して投げようと思います。

次回はRリーグですが、最近、ポイント獲得できていないので、なんとか挽回したいです。

(4)リーグ戦状況

 (a)Rリーグ戦

  今回は更新なし

リーグ戦状況
Screenshot

 (b)Pリーグ戦

  今回は更新なし

  獲得ポイント:4p (第1週終了時点) 

(5)月間アベレージ

 低迷しています。

 👉月間アベレージ=169/9月

(6)投球時の留意点

 ※覚書として常時掲載しておきます。

 ①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす

 ①’身体を正面に向ける

 ②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

 ③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す

 ④右肘を締める

 ⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する

 ⑥ゆっくりボールをテイクバック

 ⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま

 ⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする

(7)5pin残り

 今日は5pinのみ残りは、4ゲームで2回でした。

ただ、5-7pin、4-5pinスプリットが各1回ありました。

調子はあまり良くないです。

5pin残り状況
Screenshot

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ=185以上

   未達成:9/3現在=177点

(2)ハイスコア=255点以上

   未達成:6/20現在=254点

(3)交流会優勝

   達成:4月に優勝

      👉4月の交流戦で優勝!

      👉5月は3位

      👉6月は15位

      👉7月は40位以下で撃沈

(4)リーグ戦優勝

   (A)Rリーグ

    達成:①第5回:5位

        ②第6回:優勝

        ③第7回:4週目時点で9位

   (B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)

    達成: ①第35回(初参加回)優勝

        ②第36回(継続中)

        →1週目現在:?位

(5)3ゲームトータル=617点以上

7/11の4ゲームの最初の3ゲームでトータル616点のタイ記録を出しました。

   未達成:7/11現在=616点

(6)大会参加

   達成:北関東NIJIIROフェスという大会に参加しました。

      JLBC北関東支部?が主催の大会で、近くのボウリング場で開催、ということなので参加してきました。

(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)

   達成7回(6/20)

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ

#Turkey


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です