Bowling Score Update Sep.3/’25
1.スコアアップデート
今回の4ゲーム分を追加しました。

2.本日の結果
(1)スコア
138,177,198,156点で、合計669点、アベレージ167点でした。
調子が出ず、200upもできず、アベレージを下げてしまいました。
(2)本年のアベレージ
177点台にダウン中。
(3)収穫・反省
本日の4ゲームで1167ゲームになりました。
今日は自主練でした。
①収穫
全体的に不調でしたが、やはり、角度を付けた投球が上手くできていない、というのがわかりました。右からも左からも、角度を付けようとすると、コントロールできないようでです。ですので、あまり角度を付けない投球が安定するようでした。
しかし、角度を付けないと、ストライクが出にくいので、その辺が悩みどころです。
ボールが重くなったので、(未確認ですが)以前の中央付近からの投球でもスプリットが出にくくなったかもしれません。次回は、それを試してみます。
今日は、スプリットが多く、それがなかなか修正できないまま終わってしまいました。
②反省点
今日も、スパット集中ができていませんでした。
でも、いつもよりは意識することはできたかもしれません。
それと、体幹が弱くなったせいかもしれませんが、フォームが安定していない感じがします。ステップをゆっくりにするには体幹をもう少し鍛えないとダメかもしれません。
姿勢をキープできていないような気がしました。
③次回に向けて
次回はPCリーグですが、中央付近投球を試みてみます。
さらに、アドレス速度も意識して投球することで、ストライク量産を目指します。
(4)リーグ戦状況
(a)Rリーグ戦
今回は更新なし

(b)Pリーグ戦
今回は更新なし
獲得ポイント:4p (第1週終了時点)
(5)月間アベレージ
今日のスコアで月間アベレージを大きく落としてしまいました。
早めの挽回が必要です。
👉月間アベレージ=172/9月
(6)投球時の留意点
※覚書として常時掲載しておきます。
①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす
①’身体を正面に向ける
②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする
③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す
④右肘を締める
⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する
⑥ゆっくりボールをテイクバック
⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま
⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする
(7)5pin残り
今日は5pinのみ残りは、4ゲームで0回でした。
ただ、5-7pin、5-10pinスプリットが各1回ありました。
調子は悪いわけではないようで、あとはコントロールの問題です。

3.目標達成状況
(1)年間アベレージ=185以上
未達成:9/3現在=177点
(2)ハイスコア=255点以上
未達成:6/20現在=254点
(3)交流会優勝
達成:4月に優勝
👉4月の交流戦で優勝!
👉5月は3位
👉6月は15位
👉7月は40位以下で撃沈
(4)リーグ戦優勝
(A)Rリーグ
達成:①第5回:5位
②第6回:優勝
③第7回:4週目時点で9位
(B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)
達成: ①第35回(初参加回)優勝
②第36回(継続中)
→1週目現在:?位
(5)3ゲームトータル=617点以上
7/11の4ゲームの最初の3ゲームでトータル616点のタイ記録を出しました。
未達成:7/11現在=616点
(6)大会参加
未達成:9/7参加予定
(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)
達成:7回(6/20)
#Bowling
#ボウリング
#200アップ
#年間アベレージ
#Turkey