Bowling Score Update May.14/’25

1.スコアアップデート

 今回の4ゲーム分を追加しました。

bowling Score Update
Screenshot

2.本日の結果

1)スコア

 142,179,158,193点で、合計672点、アベレージ168点でした。

序盤、中盤に連続ストライクが無く、また凡ミスもあり、低スコアに終わりました。

(2)本年のアベレージ

 辛うじて177点台をキープ。

(3)収穫・反省

 本日の4ゲームで1048ゲームになりました。

今日はPCリーグの先投げでした。

やはり、調子がいいのは月曜日だけのようです。

1ゲーム目、スプリットで撃沈。

10pinのスペアミスが痛かったです。4ゲームで3回ミスしてしまいました。

10pinイップスになりそうです。

今日は、スピードコントロールが上手くできなかったようです。

1ゲーム目で、スプリットが出たときに気付くべきでしたが、その時は気付けず、同じようなスピードで投げることに終始してしまいました。

実は、10分の練習時間中、ストライクがたくさん出ました。

それをいいことに、スコアリングゲームでも同じように投げてしまったのが間違いです。

練習の時に、スピードを変えてみて、ピンアクションの具合を確認すべきでした。

おそらく、レーンコンディションに合わせたスピードが必要なんだと思います。

それを練習でチェックするようにしないといけません。

練習時間をそういう確認のために使うことは、今までは考えていませんでした。

それに気付いたことが、今日の大きな収穫です。

特に、月曜日は30分も練習時間があるわけで、そのチェックをするのに、十分な時間があるはずです、

金曜日の場合は、練習時間が10分で、しかも、1投交代での練習なので、早めにスピードの感じを掴まないといけません。

(4)リーグ戦状況

 (a)Rリーグ戦

 今回は更新なし

リーグ戦状況
Screenshot

 (b)Pリーグ戦

  今回はPリーグ戦の先投げでスコアリング。

  獲得ポイントは未確定。おそらく2ポイントぐらいしか取れないかも。

  獲得総ポイント:10

  

(5)月間アベレージ

 今日のスコアで、アベレージは176にダウン。

 👉月間アベレージ=176/5月

(6)投球時の留意点

 ※覚書として常時掲載しておきます。

 ①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす

 ①’身体を正面に向ける

 ②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

 ③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す

 ④右肘を締める

 ⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する

 ⑥ゆっくりボールをテイクバック

 ⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま

 ⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする

 今日は5pinのみ残りが2回で、5-10pinスプリットが1回でした。

ただ、曲がりがほとんどなかったので、バックアップボールの効果はなかったと思います。

(7)5pin残り

 今日は5pinのみ残りが0回でした。

 確実に減っているように思います。

5pin残り状況
Screenshot

 

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ=185以上

   未達成:4/28現在=177点

(2)ハイスコア=255点以上

   未達成:4/14現在=236点

(3)交流会優勝

   達成:1月、2月、3月共、上位に入れず。

      👉4月の交流戦で優勝!

(4)リーグ戦優勝

   (A)Rリーグ

    未達成:①第5回:5位

        ②第6回が継続中。

   (B)Pリーグ (本件は年初目標とは別)

    未達成:①初回を継続中

(5)3ゲームトータル=617点以上

   未達成:4/14現在=611点

(6)大会参加

   未達成:まだ未開催

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Golf

前の記事

First golf practice in a monthNew!!