Bowling Score Update Apr.21/’25

1.スコアアップデート

 今回の3ゲーム分を追加しました。

Bowling Score Update
Screenshot

2.本日の結果

1)スコア

 178,215,211点で、合計604点、アベレージ201点でした。

先週に引き続き、600upでした。

200upゲームはいずれもノーミスでした。

Today's 200up game
Screenshot

(2)本年のアベレージ

 176点台にアップ。

 月曜日のリーグでは好調が続いています。

(3)収穫・反省

 本日の3ゲームで1029ゲームになりました。

今日は、フックボールの練習を数球やりましたが、曲がらないので、すぐに諦めました。

そして、右からの斜め投球に切り替え、それを中心に投球しました。

途中、左に大きくミスすることがありましたが、それは原因がすぐにわかりゲーム中に修正できました。

右から斜めに投げるわけですが、その際、わずかに身体の正面が左向きになってしまうことがありました。それに気付いたので、それ以降は身体を正面に向けるのを意識しアドレスするようにしました。

そうすることでコントロールが安定してきました。

以前より、確実にストライク数が増えてきたと思います。

以前にも右から斜めに投げることは試したことがありましたが、コントロールが不安定になることからやめていましたが、今回のことで、身体を正面に向けることでコントロールが安定してくるのがわかったので、今後はこれでいけそうな気がしてきました。

次回の金曜日のリーグ戦が楽しみになりました。

(4)リーグ戦状況

 前回は1位だったようです。

今回も、高スコアでしたので、1位を獲れるかもしれません。

そうなると、現在、トップとの差は3ポイントですので、今回のでトップの可能性が出てきます。

リーグ戦状況
Screenshot

(5)月間アベレージ

 今日の高スコアによって、アベレージアップです。

 👉月間アベレージ=185

(6)投球時の留意点

 ※覚書として常時掲載しておきます。

 ①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす

 ①’身体を正面に向ける

 ②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

 ③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す

 ④右肘を締める

 ⑤ステップは真っ直ぐ進行方向に開始する

 ⑥ゆっくりボールをテイクバック

 ⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま

 ⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする

 今日は5pinのみ残りが2回で、5-10pinスプリットが1回でした。

ただ、曲がりがほとんどなかったので、バックアップボールの効果はなかったと思います。

(7)5pin残り

 今日は5pinのみ残りが2回ありました。

 右からの斜め投球で少し減ってきた感じはします。

5pin残り状況
Screenshot

 

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ=185以上

   未達成:3/21現在=175点

(2)ハイスコア=255点以上

   未達成:4/14現在=236点

(3)交流会優勝

   未達成:1月、2月、3月共、上位に入れず。

(4)リーグ戦優勝

   未達成:第5回で5位が確定。第6回が継続中。

(5)3ゲームトータル=617点以上

   未達成:4/14現在=611点

(6)大会参加

   未達成:まだ未開催

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Bowling

前の記事

Bowling Score Update Apr.18/’25
Programming

次の記事

Line break code in CSV file