Bowling Score Update Feb.3/’25

1.スコアアップデート

 今回、3ゲーム分を追加しました。

Bowling Score Update
Screenshot

2.本日の結果

1)スコア

 175,170,198点で、合計543点、アベレージ181点でした。

3ゲーム目が惜しかったです。

(2)本年のアベレージ

 175点台にプチアップ。

 2月のスタートは、まあまあの感じになりました。

(3)収穫・反省

 トータル1000ゲームまで、あと21ゲームとなりました。

 コントロールが安定してきた感じがあります。

今日は、3ゲーム投げて、スプリット以外のスペアミスが2回でしたが、ミスの原因はわかっているミスなので、しょうがないところです。

今日の3ゲーム目はスコア198だったのですが、ノーミスゲームで、ダブルも1回もありませんでした。

途中、7ピンスペアが3回ありましたので、これが8ピンスペアなら200アップしていたのではないかと思いました。

しかし、スコアをよく見てみると、ストライクは3,5,7,9フレームの4つでした。

つまり、1フレームおきにストライクになっていて、その間がスペアですので、その間のスペアは7ピンスペアでも9ピンスペアでもスコアは変わらないことになります。

ですので、前述の7ピンスペアが9ピンスペアになれば。。。と言うのは間違いです。

9ピンスペアだったとしてもスコアは変わりませんでした。

おそらく、ノーミスで、単発ストライク4つでは200アップできない、ということだと思います。

そこで、ダブルなしで200アップするにはどんなパターンがあるのかを考えてみました。

ことになります。

単発ストライクしかない場合、ストライクを5つ出さないと200が出ないことがわかりました。

200up by 5strike
200up by 5strike

それに対して、ダブルが1つあれば、もう一つ単発ストライクがあることで200アップできることもわかりました。

200up by 3strike
200up by 3strike

やはり、基本的にはノーミスゲームができないと、200アップは難しいと言うことです。

(4)リーグ戦状況

 前回は7位だったようです。

今回も、おそらく同じような順位になりそうです。

リーグ戦は次回が最終回ですので、なんとかハイスコアを目指したいです。

リーグ戦状況
Screenshot

(5)月間アベレージ

 1月は174点で確定しました。

 2月は181点スタートとなり、幸先良かったです。

 👉月間アベレージ=181

(6)投球時の留意点

 ※覚書として常時掲載しておきます。

 ①ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

 ②右肘を締める

 ③ステップは真っ直ぐ進行方向に

 ④そのライン方向に向かって腕を前に押し出しステップ開始

 ⑤スパットに集中し、目を離さないようにする ←これがなかなかできない

 ⑥スパットに集中し、右足を左足にクロスさせるイメージで、リリース

(7)5pin残り

 今日は5pinのみ残りが3回ありました。

 しかも、1回はスペアミスをしてしまいました。

5pin残り状況
Screenshot

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ=185以上

   未達成:2/3現在=175点

(2)ハイスコア=255点以上

   未達成:1/18現在=236点

(3)交流会優勝

   未達成:1月実施も上位に入れず。

(4)リーグ戦優勝

   未達成:まだ回の途中

(5)3ゲームトータル=617点以上

   未達成:1/18現在=556点

(6)大会参加

   未達成:まだ未開催

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です