Driver swing form modification

1.ドライバー不調の原因

 先日のラウンドでのドライバーの不調について、ゴルフスクールで確認してきました。

簡単に言えば、やはり、ヘッドがアウトサイドインに入っていることと、やはり、腰の回転が早い、というのが原因のようです。

どうやら、力一杯スイングしようとすると、元々の腰を先に回してしまうスイングになり、また、テイクバックの意識が薄れ、アウトサイドから打ち下ろしてしまう、というのが多いようです。

やはり、力一杯振り回すのではなく、正しいフォームで軽く打つことから練習していくのが良さそう、というのを教わりました。

2.スイング改造

では、どうスイングすればいいのか。

それを教わってきました。

言葉で説明するとすれば・・・

①左肩を下げるイメージでテイクバック

 ➡︎上半身を正しく捻転させようとすると、左肩が下がるイメージになります。

②腰を回すのではなく腰の移動を起点にスイングを始める

 ➡︎ここがちょっと難しいですが、腰を回すのではなく、左に移動させるイメージで始動する感じです。

  プラス、アッパースイングのイメージで振りますが、このことが上半身の捻転を戻す動作になります。

ということです。

私の場合、どうしても、腰を先に回してしまうので、そのままだと、ほぼスライスが出てしまう、ということです。

そのスライスを修正するために、ヘッドの角度修正などをしてきたわけですが、それだけでは修正できるものでなく、やはり、スイング軌道を安定させることをやらないと、安定して打てるようにはならない、と理解しました。

上記①②の通りにスイングできると、フィニッシュが綺麗に決まる感じになります。

3.実際にできる?

 実際にそういうスイングができるか、というと、なんとか、できそうな感じではあります。

練習場で何球かは打てていて、ボールもいい感じで飛んで行きました。

あとは、もっと素振りをして、実際にボールも数多く打ってみないと体得できないかもしれません。

このフォームは、今までの身体に染みついた野球でのスイングとは勝手が違います。

野球のスイングの場合、インパクトのタイミングで手首を返す動作がありますが、上記のスイングの場合、手首を返すタイミングが掴めないような気がしています。

とにかく、練習しないとダメそうです。

2週間後にコンペがありますので、それまでになんとか形にしたいです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Golf

前の記事

6th. round result of the year
Golf

次の記事

Form modification is not easy