18th. day of golf school

1.ゴルフスクール18日目

今回で18回目になります。

先週のラウンド以来のゴルフ練習でした。

2.第18回目の受講

前回から第三クールに入っていて、その2回目になります。

今回は、方向性に関してのレッスンでした。

打ち出し方向をボールの後ろから確認して打つように、ということです。

また、身体の捻転を活かすようにテイクバックする、という内容でした。

打ち出し方向の確認については、私の場合、最近になって、時々確認するようにしていることですが、やはり、毎ショットで、ボールの後ろからキチンと確認した方がいい、ということでした。実際、先日のラウンドでも、方向を間違っていたこともあり、その辺は、結構アバウトな打ち方をしていました。

テイクバック時の身体の捻転については、今回の指摘で、少し解りました。

ミスショットの時が何故ダメなのかの理由が少し解りました。

以前、このブログに、テイクバック時、「頭を固定して」みたいな書き方をしたことがありました。

これが、結果的に、捻転によるテイクバックができている時で、悪い時は、捻転プラス腰か頭を右に回してしまう(そういう言い方で合っているか否かは微妙ですが)ようです。

頭を固定することで、腰や頭が残り、その後のダウンスイングがインサイドアウトにできる、ということのようです。

それは、アイアンもドライバーも同じことが言えます。

それを意識してスイングすることで、先日からのいい感じのショットができるようです。

3.気付き

前述したように、「頭を固定」するのを意識することで、身体の捻転を使ったスイングになり、インサイドアウト軌道になる、ということが解りました。以前まで、何故この打ち方で上手くいくのかがよく解りませんでした。

でも、今回のレッスンで、それが理解できたようです。

これは、身体の動作と、考えが一致したということで、スッキリしました。

これで、スイングについては、ほぼほぼ、どう振ればいいかがわかった感じです。

あとは、もう少し練習を重ね、確実性をアップしていくことだと思います。

4.今後の練習

今後は、ズバリ方向性の安定化です。

アイアンやドライバーはもちろんのこと、パターの方向性も高めていく必要があります。

次回からは、ナイスショット数のカウントをして、ミスの頻度を下げていくようにしたいと思います。

例えば、10球中、何球ナイスショットかをカウントします。

距離と方向性をチェックしながら。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Bowling

前の記事

Bowling Score Update Mar.7/’22
Bowling

次の記事

Bowling Score Update Mar.10/’22