Bowling Score Update Sep.26/’25
※実施日と公開日は一致していません。
1.スコアアップデート
今回の4ゲーム分を追加しました。

2.本日の結果
(1)スコア
194,204,165,209点で、合計772点、アベレージ193点でした。
復調の兆し。


(2)本年のアベレージ
177点台。
(3)収穫・反省
本日の4ゲームで1196ゲームになりました。
今日はPCリーグでした。
①収穫
今日は好調でした。しかし、好調の理由が今ひとつよくわかりません。
左からでも右からでも、まあまあのところにコントロールできていたので、一投目のミスはほとんどありませんでした(自分の基準で、ヘッドピンを外すのをミスと捉えています)。
右からの投球では、ポケットに入る場合と、ブルックリン側に入る場合とがあり、その違いがよくわかりません。同じところに投げているつもりでも、そのぐらいのコントロールのずれがあります。
これは推測になりますが、おそらく、狙いのスパットが同じでも、腕の振りが真っ直ぐでない時があるのではないかと思っています。
それと、ステップの方向も関係していそうです。
いつも、真っ直ぐステップしていますが、斜めに投げるわけなので、ステップも斜めにしないといけないような気がしています。言葉での説明がし難いですが、真っ直ぐステップして、例えば右から2番目のスパットを狙うとします。その状態で腕を真っ直ぐ振ったら、右から2番目のスパットのところに真っ直ぐ転がるはずで、そのまま6pinに当たるはずです。しかし、そうはならず、ポケット付近に転がっていきます。つまり、腕は、アウトサイドイン側に振っている、ということになると思います。
そのアウトサイドインの傾きの具合が微妙に毎回違っている、ということだと思います。
腕を真っ直ぐ振るつもりでも、真っ直ぐステップしているため、真っ直ぐ振ったら左側にズレるのは明確なので、身体が自然に左側に投げてしまう、という状況だと思います。
ですので、腕を真っ直ぐ振るのであれば、ステップも斜めにしていく必要があると思います。
スペアミスって、ほとんどないのですが、それができている、ということは、2投目では腕が真っ直ぐ振れているのではないかと考えています。
今思い出してみると、左からの投球時は、無意識に斜めにステップしていたような気がします。
そのため、左からの投球の方がコントロールが安定しているのではないかと思えてきました。
次回は、右からの投球時、ステップを斜めにしてみるのを試してみたいと思います。
②反省点
2ゲーム目で200upしたにも関わらず、3ゲーム目最初の投球は、左からの投球に変えてしまい、1投目のミスをしてしまいました。ここは変えるべきではありませんでした。
スプリットが出るか、コントロールミスをしたのを契機に変えるのがよさそうですが、変えどきは難しいです。
③次回に向けて
次回はRリーグです。順位が低迷しているので、次回は是非600up/3gameを目指します。
(4)リーグ戦状況
(a)Rリーグ戦
今回は更新なし。

(b)PCリーグ戦
前回は8p獲得でした。
今回は、プロには全勝で、対戦相手には3勝していますので、最近では一番の出来でした。
今日だけで12p獲得したと思いますので、一桁順位にアップできそうです。
これから猛チャージです。
獲得ポイント:24p、順位:11位(4週終了時点)
(5)月間アベレージ
174台にアップしました。今月はあと1回あるので、そこでもう少し挽回したいです。
👉月間アベレージ=174/9月
(6)投球時の留意点
※覚書として常時掲載しておきます。
①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす
①’身体を正面に向ける
②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする
③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す
④右肘を締める
⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する
⑥ゆっくりボールをテイクバック
⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま
⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする
(7)5pin残り
今日は5pinのみ残りは、4ゲームで2回でした。
少なめの回数で、復調の兆しかもしれません。

3.目標達成状況
(1)年間アベレージ=185以上
未達成:8/4現在=178点
(2)ハイスコア=255点以上
未達成:6/20現在=254点
(3)交流会優勝
達成:4月に優勝
👉4月の交流戦で優勝!
👉5月は3位
👉6月は15位
👉7月は40位以下で撃沈
👉9月は31位以下で撃沈
(4)リーグ戦優勝
(A)Rリーグ
達成:①第5回:5位
②第6回:優勝
③第7回:8週目時点で14位
(B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)
達成:①第35回(初参加回) 優勝
②第36回:10位(1週目時点)
(5)3ゲームトータル=617点以上
7/11の4ゲームの最初の3ゲームでトータル616点のタイ記録を出しました。
未達成:7/11現在=616点
(6)大会参加
達成:北関東NIJIIRO FES参加:中の下程度の順位で終了
(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)
達成:7回(6/20)
#Bowling
#ボウリング
#200アップ
#年間アベレージ
#Turkey