Bowling Score Update Sep.12/’25

※実施日と投稿日は一致していません。

1.スコアアップデート

 今回の4ゲーム分を追加しました。

Bowling Score Update
Screenshot

2.本日の結果

1)スコア

 152,154,194,159点で、合計683点、アベレージ164点でした。

今日も不調のままでした。

(2)本年のアベレージ

 なんとか177点台をキープ。次回は177を切ってしまうかも。

(3)収穫・反省

 本日の4ゲームで1182ゲームになりました。

今日はPCリーグでした。

 ①収穫

  今日もスコアが出ず、全敗で、滅入ってしまいそうです。

何がダメかがよくわからない、というか、どうしたら改善できるかがまだわかりません。

スパットに集中できても、同じところにコントロールできません。

こうなると、どこを狙っても連続ストライクは難しいです。

今日も、4ゲーム中、ダブルが1つだけで、これではスコアは上がっていきません。

ただ、スペアミスは意外と少なく、スプリット以外のオープンフレームは2回だけです。

そのオープンフレームも、1投目のミスによる多量ピン残しが原因です。

ですので、1投目のコントロールが微妙に狂っていてそれが原因でストライクが出なかったり、スプリットになったりで、それによってスコアを崩してしまった、という感じです。

収穫としては、下記(6)の留意点記載の通りの投球ができていない、というのを再認識できたことぐらいでしょうか。きちんと、全投球でルーティンとしてやれるようにならないといけません。

まずは、それができるようにするのが最重要課題かと思います。

どうしても、きっちりできないことが多く、ただなんとなく投げてしまうことが多いです。

やはり、毎回の投球で、集中力を高めていかないと、今以上のアベレージアップは見込めません。

また、ステップ速度がつい速くなってしまうことも多く、ここも集中できていない部分です。

他の上手い人の投球を見ていると、アドレスからステップ、リリースまで、しっかり集中しているように見えます。それができているから、コントロールも安定しているんだと思います。

他の人の投球を、もう少し真剣に観察するのも勉強になりそうです。

 ②反省点

  基本動作がきちんとできていないのが反省点です。集中力が不足しています。

 というのも、最近、調子が悪く、どうしていいかわからない状況で、集中力が欠けているようです。

前記した通り、基本動作をしっかりやれるようにしないといけません。

 ③次回に向けて

  次回もPCリーグです。

 次回は、基本動作に忠実に、集中して投げることを目標に投げてみます。

(4)リーグ戦状況

 (a)Rリーグ戦

  今回は更新なし。

リーグ戦状況
Screenshot

 (b)Pリーグ戦

  前回は7p獲得でした。

うち4pはプロが欠席したためのポイントですので、無いと同じです。

トップとは12p差がありますが、今回を含め、残り13回あるので、単純計算で、毎回1pずつ差を縮めれば、というところです。まだ諦めなくても良さそうです。

200up賞や800up賞よりも、優勝のみに拘ってやっていこうと思います。

  前回までの獲得総ポイント&順位:11p、9位(第2週終了時点)  

(5)月間アベレージ

 ギリ170台で、次回のスコアによってはかなりピンチです。

 👉月間アベレージ=170/9月

(6)投球時の留意点

 ※覚書として常時掲載しておきます。

 ①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす

 ①’身体を正面に向ける

 ②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

 ③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す

 ④右肘を締める

 ⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する

 ⑥ゆっくりボールをテイクバック

 ⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま

 ⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする

(7)5pin残り

 今日は5pinのみ残りは、4ゲームで0回でした。

スコアは良くなかったですが、球質はまあまあ良かったのかもしれません。

5pin残り状況
Screenshot

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ=185以上

   未達成:8/4現在=178点

(2)ハイスコア=255点以上

   未達成:6/20現在=254点

(3)交流会優勝

   達成:4月に優勝

      👉4月の交流戦で優勝!

      👉5月は3位

      👉6月は15位

      👉7月は40位以下で撃沈

(4)リーグ戦優勝

   (A)Rリーグ

    達成:①第5回:5位

        ②第6回:優勝

        ③第7回:4週目時点で9位

   (B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)

    未達成:①第35回(初参加回) 優勝

        ②第36回:10位(1週目時点)

(5)3ゲームトータル=617点以上

7/11の4ゲームの最初の3ゲームでトータル616点のタイ記録を出しました。

   未達成:7/11現在=616点

(6)大会参加

   達成:北関東NIJIIRO FES参加:中の下程度の順位で終了

(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)

   達成7回(6/20)

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ

#Turkey


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です