Bowling Score Update Jul.2/’25

1.スコアアップデート

 今回の6ゲーム分を追加しました。

Bowling Score Update
Screenshot

2.本日の結果

1)スコア

 153,170,175,162,150,219点で、合計1029点、アベレージ171点でした。

前回同様、ストライクが少なくスコアは伸びませんでした。

6ゲーム目でようやく200upです。

Today's 200up

(2)本年のアベレージ

 今日のスコアで、また177点台を切ってしまいました。

(3)収穫・反省

 本日の6ゲームで1107ゲームになりました。

今日は自主練です。

無料券が6枚あったので、全部使ってきました。

1ゲーム目は練習のつもりで、色々試してみました。

右から、左から、真ん中からと、フックボールも少々試しました。

フックボールは、捻る意識が強いせいか、やはり、思うようにコントロールできません。

バックアッパーも同じで、捻るのはちょっと難しいです。

ただ、まだコントロールが今ひとつですが、右から斜めに投げるのが上手くいきそうになってきました。

右端とその隣のスパットの間に、右足をアドレスし、右から2番目のスパットを目標に投げることで、上手くポケットにコントロールできる感じになってきました。

これは今日の収穫ポイントです。

基本的に、右から2番目のスパットと、ポケットを結ぶラインに腕の振りを合わせるようにし、(身体の正面ではなく)右腕の位置が目標スパットになるように投球するのが重要です。

投球イメージはできてきました。次回、もう少し練習してみます。

(4)リーグ戦状況

 (a)Rリーグ戦

 今回は更新ありません

リーグ戦状況
Screenshot

 (b)Pリーグ戦

  今回は更新ありません。

  前回までの獲得総ポイント&順位:68p、2位  

(5)月間アベレージ

 7月は、171台でスタートです。

 👉月間アベレージ=171/7月

(6)投球時の留意点

 ※覚書として常時掲載しておきます。

 ①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす

 ①’身体を正面に向ける

 ②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする

 ③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す

 ④右肘を締める

 ⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する

 ⑥ゆっくりボールをテイクバック

 ⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま

 ⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする

(7)5pin残り

 今日は5pinのみ残りは、6ゲームで5回で、平均的な数値です。

5pin残り状況
Screenshot

3.目標達成状況

(1)年間アベレージ=185以上

   未達成:6/16現在=176点

(2)ハイスコア=255点以上

   未達成:6/20現在=254点

(3)交流会優勝

   達成:1月、2月、3月共、上位に入れず。

      👉4月の交流戦で優勝!

      👉5月は3位

      👉6月は15位

👉5月の交流戦は3位で、連覇ならず。

(4)リーグ戦優勝

   (A)Rリーグ

    達成:①第5回:5位

        ②第6回:優勝

   (B)PCリーグ (本件は年初目標とは別)

    未達成:①初回を継続中

        →9週目現在:2位

(5)3ゲームトータル=617点以上

   未達成:4/14現在=611点

(6)大会参加

   未達成:まだ未開催

(7)連続ストライク数=7回以上 (6/20 追加)

   達成7回(6/20)

#Bowling

#ボウリング

#200アップ

#年間アベレージ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です