Bowling Score Update Jun.2/’25
1.スコアアップデート
今回の3ゲーム分を追加しました。

2.本日の結果
(1)スコア
172,165,164点で、合計501点、アベレージ167点でした。
今日も調子が出ませんでした。
(2)本年のアベレージ
176点台へダウン。
(3)収穫・反省
本日の3ゲームで1069ゲームになりました。
今日はRリーグでした。
前回のボウリング同様に、真ん中に集まってしまい、スプリットが多かったです。
ストライクも少なく、低スコアに終始しました。
結局、どこに投げていいかわからないまま、3ゲームが終了してしまった感じです。
右から投げたり、左から投げたりも試みましたが、どれも正解が見つかりませんでした。
どうしたらいいのかわからない感じで、今後も同じような状況が続くようだと、アベレージアップは期待できません。何か打開策が必要です。
練習時にフックボールも試しましたが、やはり、コントロールが安定せず、にわか仕込みでは上手くいかないようです。
もっとボール速度を落としても良かったのかもしれませんが、それを試す余裕がありませんでした。
今日は収穫のないゲームでした。
どうしていいかわからないまま終了してしまい、次にどう投球すればいいのか、不安が残りました。
次は金曜日になりますが、それまで何か修正案を考えないと、次もまた失敗かもしれません。
(4)リーグ戦状況
(a)Rリーグ戦
前回は4位だったようです。少し失速してしまいました。
まだ1位ですが、今日の最終週のスコアが低かったので、もしかしたら逆転されてしまうかもしれません。2位と10p差しかないのでやばいです。
今回は皆勤できましたので、それは満足です。
ただ、今回トップを獲れないと、次回は難しいので、何とかトップが欲しいです。

(b)Pリーグ戦
今回は更新なしです。
前回までの獲得総ポイント&順位:30p、10位
(5)月間アベレージ
今日から6月がスタートです。167ですので、先行き不安なスタートとなりました。
👉月間アベレージ=167/6月
(6)投球時の留意点
※覚書として常時掲載しておきます。
①ボールに指を入れ、人差し指でボールを押すようにして手首を伸ばす
①’身体を正面に向ける
②ピンとスパットを結ぶラインをイメージする
③投球ラインをイメージし、一旦、ボールを前に押し出し胸の前に戻す
④右肘を締める
⑤ステップは真っ直ぐ進行方向にゆっくり開始する
⑥ゆっくりボールをテイクバック
⑦顎を引き、スパットに集中したまま、ボールを人差し指で押すイメージのまま
⑧腕を真っ直ぐ振りリリースする
今日は5pinのみ残りが2回で、5-10pinスプリットが1回でした。
ただ、曲がりがほとんどなかったので、バックアップボールの効果はなかったと思います。
(7)5pin残り
今日は5pinのみ残りが1回だけでした。
確実に減少傾向です。その分、ストライクが増えて、スコアアップにつながっていると思います。

3.目標達成状況
(1)年間アベレージ=185以上
未達成:6/2現在=176点
(2)ハイスコア=255点以上
未達成:4/14現在=236点
(3)交流会優勝
達成:1月、2月、3月共、上位に入れず。
👉4月の交流戦で優勝!
👉5月の交流戦は3位で、連覇ならず。
(4)リーグ戦優勝
(A)Rリーグ
未達成:①第5回:5位
②第6回が継続中。
(B)Pリーグ (本件は年初目標とは別)
未達成:①初回を継続中
→5週目現在:10位
(5)3ゲームトータル=617点以上
未達成:4/14現在=611点
(6)大会参加
未達成:まだ未開催
#Bowling
#ボウリング
#200アップ
#年間アベレージ