I started playing Rubik’s Cube

1.ルービックキューブ

ずっと以前から、家に、ルービックキューブがあります。

ずっと以前は、色々調べて、何とか全色揃えることができるようになりました。

しかし、その後、放置のため、やり方も忘れてしまい、全色揃えることはできなくなりました。

孫が来るたびに、キューブをいじっていますが、2面ぐらいまでは揃うものの、全面を揃えるには至りません。

そこで、再度チャレンジしようと、揃え方を調べ始めました。

2.基本手順は1つ

調べてみると、いろいろなやり方があるようです。

最初に調べていたものだと、手順がなかなか覚えられず、メモを見ながらでないとできない、という状況でした。

しかし、調べていくうちに、ようやく、簡単な方法に辿り着きました。

ただ、短時間で揃えられる場合と、なかなか揃わない場合があり、まだ確実に揃えられる、という状況ではありません。

でも、その手順は、基本的には1つの手順を覚えればよく、途中、ケースバイケースでの追加手順はありますが、還暦過ぎの自分でも、何とか覚えられる手順です。

基本手順は1つで、下記の通りです。

①上面を右90°回転

②右側面を奥へ90°回転

③上面を左90°回転

④右側面を手前に90°回転

この手順と、これと左右逆の手順を覚えれば、何とかなるようです。

上記の手順を<手順R>としましょう。

左右逆の下記手順を<手順L>とします。

①上面を左90°回転

②左側面を奥へ90°回転

③上面を右90°回転

④左側面を手前に90°回転

3.手順

写真は後日追記していきます。

(1)白センターの周りに黄色十字を作る:自力で揃える

  →上面に黄色十字ができる

(2)上段、中段のエッジブロックの色を合わせその面を上下回転:自力で揃える

  →底面に黄色十字ができる

(3)下段コーナーのブロックを揃える:<手順R>を使用

(4)中段エッジブロックを揃える:<手順R>と<手順L>を使用

  🟡ケース分けあり

  →下段、中段が揃う

(5)上段のエッジブロックを揃える:<手順R>+αを使用

  🟡ケース分けあり

  →上段のエッジブロックが全面揃う

(6)上下逆にする

(7)下段コーナーを揃える

以上で、途中、トラブルがなければ、全面揃います。

  


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です