Bowling Score Update Mar.17/’25
1.スコアアップデート
今回の3ゲーム分を追加しました。

2.本日の結果
(1)スコア
170,166,146点で、合計482点、アベレージ160点でした。
今日もストライクが少なく、精神的に撃沈。
(2)本年のアベレージ
175点台にダウン。
3月の成績がダウンしてしまい、徐々に下がっています。
(3)収穫・反省
本日の3ゲームで、ちょうど、トータル1000となりました。
ボールを新調する件は、断りました。
中古を探すことにします。
今日も、何も掴めず、進展がありませんでした。
どうしたらコントロールが安定するのかが掴めません。
同じスパットを狙って投げているつもりでも、微妙に違うんです。
今日は、ど真ん中に行くケースが多く、それを微調整できないまま終わってしまいました。
ど真ん中に行くので、立つ位置を少し右に変えて同じスパットを狙っても、どうしても真ん中に行ってしまい、それがなぜなのかが今ひとつ掴めません。
おそらく、少し右に立ったことで、その分、腕で調整してしまっているのかもしれません。
左から投げることを試してみたところ、最初の2投はうまくストライクになりましたが、それ以降はうまくいきませんでした。
やはり、リリースの瞬間までスパットに集中できていないことが要因かと考えています。
スパットに集中できていないために、リリースの瞬間、ヘッドアップをしているような気がします。また、それによって、腕の振りも微妙に違っているのかもしれません。
顎を引いて、頭を固定して投げるぐらいの意識が必要だと思います。
明日の交流会はそれを徹底して意識して投げてみます。
(4)リーグ戦状況
今回が第6回の3週目です。
前回も、9位だったようです。

(5)月間アベレージ
3月は、167点程度に低迷しています。
次に挽回しておかないと、とんでもない月間アベレージになりそうです。
👉月間アベレージ=167
(6)投球時の留意点
※覚書として常時掲載しておきます。
①ピンとスパットを結ぶラインをイメージする
②右肘を締める
③ステップは真っ直ぐ進行方向に
④そのライン方向に向かって腕を前に押し出しステップ開始
⑤スパットに集中し、目を離さないようにする ←これがなかなかできない
⑥スパットに集中し、右足を左足にクロスさせるイメージで、リリース
(7)5pin残り
今日は5pinのみ残りが2回ありました。

3.目標達成状況
(1)年間アベレージ=185以上
未達成:2/21現在=177点
(2)ハイスコア=255点以上
未達成:1/18現在=236点
(3)交流会優勝
未達成:1月、2月共、上位に入れず。
(4)リーグ戦優勝
未達成:第5回で5位が確定。第6回がスタート。
(5)3ゲームトータル=617点以上
未達成:2/21現在=574点
(6)大会参加
未達成:まだ未開催
#Bowling
#ボウリング
#200アップ
#年間アベレージ