Progress after vaccination II

1.発熱後の状況

接種の翌日(11日)に発熱した後の状況を記録しておきます。

(1)発熱の状況

翌々日(12日)の朝には、完全に平熱に戻りました。36.0℃でした。

体調も問題なく、普通に戻りました。

(2)腕の痛み等

腕の痛みも、和らいできており、この日(12日)は、左腕を下にしても少しは眠れる感じでした。

接種部周辺が赤くなって少し熱を持っているようでした。

さらにその翌日(13日)になると、腕の痛みはさらに少なくなりました。

しかし、少し痒みがでて、赤くなっていました。1回目の10日後の症状がすぐに出た感じです。

でも、夕方になると赤みが少し薄くなり、その部分の熱も和らいできました。押してもあまり痛く無くなってきました。

おそらく、明日の朝には、痛みはかなりなくなるのではないかと思います。

—–以下、2021/8/16追記—–

接種4日後(14日):

 左腕に少し痒みがあり、少し赤くなっています。痛みは、かなりなくなりました。

接種5日後(15日):

 腕の痛みはほとんどなくなりました。左腕を下にしても寝れるようになりました。

 痒みはほんのちょっとだけ残っています。

接種6日後(16日):

 朝にはもう痛みはほぼ0(押すと少し痛いかも、ぐらい)。左腕の赤みは少しだけ残っている感じで、痒みはほとんどなくなりました。

2.ワクチン接種について

(1)種類

 モデルナ製

(2)接種日

 1回目:7/13、 2回目:8/10

(3)接種場所

 県の集団接種場所

(4)その他(覚書)

 接種は市の接種場所を希望していましたが、ネットで予約しようとしたところ、すでに申し込み終了になっていたため、電話で市の担当に問い合わせました。すると、7/25に空きがあると言われましたが、その日は都合が悪かったので市の接種は諦めました。

次回予約できるのは8/中旬ぐらいになるとのことで、その頃になると、50歳代の申請受付も始まるので、予約は取りにくくなるかも、という話も聞きました。

そのため、県の集団接種をネット予約することにしました。(県の集団接種はまだ予約を受け付けていたので)

すると、7/13に空きがあったので、早速予約しました。1回目予約をすると、自動的に2回目予約も終了するものでしたので、予約が1回で済み良かったっです。

副反応がモデルナ製ワクチンの方が少ない、みたいな情報があったので、モデルナ製を打ちたいと思っていました。

市の接種はファイザー製だったのですが、接種場所が自宅に近いところだったので、予約が取れればそちらがよかったのですが、予約が取れなかったこともあり、これだと、いつ打てるかわからない状態になりそうだったので、接種場所が少し遠くても、打てる時に打っておいた方が良さそうだなと思いました。

県の集団接種がモデルナ製であることも決心の一要因でもありました。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Others

前の記事

Progress after vaccination
Programming

次の記事

Pygame cannot be installed