Challenge Pizza
ホームベーカリーでピザ生地を作り、ピザを焼いてみました。
(1)ホームベーカリーでピザ生地を作る
材料をセットし、ホームベーカリーで生地を作りました。こねと、発酵までをやってくれます。
低温だと発酵が遅くなる、との記載があったのですが、発酵が正常に終わったのか否かが生地を見てもわかりませんでした。そのため、約10分、ホームベーカリーの中にそのままおいておきました。

(2)ピザ生地を伸ばす
①出来上がった生地を二つにカットし、丸めてねかす(15〜20分)
スケッパーで二等分し、丸めて、そこに濡れ布巾をかけておきます。濡れ布巾がなかったので、クッキングペーパーを濡らして代用しました。

②生地を伸ばす
めん棒で、直径約25cmまで伸ばしました。
スケッパーとめん棒は100均で購入してきました。

(3)具材をトッピング
トマトソース(そんな洒落たものなかったのでケチャップで代用)を塗り、ミニトマトを小さく切って並べてのせ、隙間に切ったウインナーを乗せました。最後に全体的にたっぷりチーズを乗せ、オリーブオイルをかけました。
(4)オーブン焼きへ
オーブンにピザ焼きメニューがあったので、それで焼きました。予熱が終わったら、トレイにピザを置いて、オーブンに入れればOKです。約16分ぐらいの焼きでした。そして、出来上がったのがこちらです。

ちょっと焼き過ぎ感がありますが、美味しそうに焼けました。
熱々のうちに、美味しくいただきました。もちもちで、周りはカリカリで。。。、と、食べ始めた時に、バジルを入れるのを忘れたことに気付きました。ちょっと残念。
2枚目を焼く時は忘れないようにします。
クリスマスイブでしたので、いつものビールではなく、スパークリングワインにしました。