Hatena to WordPress(1)

ほぼほぼ、WordPressの設定が終了しました。

はてなブログへのリダイレクト設定も済みました。スマフォアクセスでのリダイレクトは設定出来なかったので諦めます。(はてなProだと設定できるらしいですが、今更、はてなProも無いので)

WordPressの立上げの手順を簡単に記載しておきます。

詳しい具体的な手順は記載しません。どのような作業が必要になるか、についての参考になれば、と思います。具体的なことは、ネット上にいろいろな情報がありますし、書籍もたくさん出版されているので、そちらを見て頂くことをお奨めします。

🔵参考書籍の選定

 WordPressを始めるにあたり、いろいろな書籍があり、どれにしようか迷ってしまいました。そこで、まずは市の図書館で関連本を何冊か借りてきました。その中に、「いちばんやさしいWordPressの教本」というのがあり、それが簡単そうでした。その本の通りに進めていけばやれそうな感じでした。ただ、図書館で借りてきたのは古い版のものだったので、最新版(第4版)をメルカリで購入しました。

🔵レンタルサーバーの契約

(1)新規メールアドレス取得

 WordPressでのブログ用に、メールアドレスを新規に取得しました。

(2)さくらインターネット契約

レンタルサーバーは何社かありましたが、さくらインターネットにしました。本に記載されていたのが「さくら」だったこともありますが、ユーザーが多いことと、運用実績の面、価格も安いことから決めました。

🔵独自ドメイン取得

(1)ドメイン名の検討

トップレベルドメインは「com」に決めていたので、あとはセカンドレベルドメインです。

いろいろ考えましたが、「iwaebi」としました。今後、機会があったら、ドメイン名の命名理由を投稿したいと思います。検索したら、使われていない名前だったので、一発で取得できそうでした。

日本語で「イワエビ」なので、ググってみたら、「岩エビ」というのがいることを知りました。ですので、ロゴはエビをベースに自作しようと思いました。「iwaebi」自体は、生き物のエビとは全く関係ないんですが、それはそれで良しとしました。

(2)ドメイン管理会社の選定

お名前.com等、いろいろありますが、支払いや、価格の点から、さくらインターネットのドメインサービスを使うことにしました。早々に、前記の「iwaebi.com」で取得しました。

🔵WordPressインストール

(1)データベースの作成

WordPressをインストールするためのデータベースを用意する必要があります。さくらインターネットのサーバー上に、データベースを作成します。

(2)WordPressのインストール

さくらインターネットのサーバー管理画面から、簡単にインストールできるようになっています。

🔵常時SSL化

(1)情報の暗号化

サーバーコントロールパネルから設定できます。SSL証明書の登録をすることで、発行メールが送られてきます。メールが届くまで少し時間がかかります。(数分以上かかったと思います)

これで、http://からhttps://になります。

※1回目はここまでとし、次回に続きます。

👉Hatena to WordPress(2)

👉Hatena to WordPress(3)

👉Hatena to WordPress(4)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

HomeBakery

前の記事

Rye Bread-II
Others

次の記事

Hatena to WordPress(2)